トイレトレーニングの始め方

トイレトレーニング

こんばんわ!元保育士ママの愛依です。

今回は保護者の方からの質問が多い【トイレトレーニング(以下トイトレ)】についてお伝えしていきたいと思います。

トイトレを開始する時期

まず親御さんが悩むことの1つに「いつから始めたらいいの?」ということがあると思います。これは一概に「○歳から!」という決まりはありません。

目安としては大体2歳前後(膀胱の筋肉を緩めることができるようになってくる年齢)~3歳頃です。幼稚園への入園を考えている方は、3歳頃になると「そろそろ始めようかな」と思い始める時期になってくるのではないでしょうか?

ただ、あくまでも目安なので「うちの子まだ始めてない…」と焦る必要はありません。トイトレは特に個人差が大きいので、無理に始めて逆に苦手意識を持たれてしまうと、なかなかスムーズに進まなくなってしまいます。人と比べたりせずに「うちはうち」とどっしり構えて挑みましょう。また、根気も必要なので、親御さんの「よしやるかぁ!」という覚悟も必要になってきます。

トイトレを始めるタイミング

どのようなタイミングでトイトレを始めたらいいんだろう…と思う方もたくさんいると思います。もちろん「幼稚園や保育園の入園を控えているから」などと理由がある方も多いです。

まずは、どのようなタイミングで始めたらいいのか?お伝えしていきます。

■トイトレを始める目安

①お子さんがトイレやオマルに興味を持っている

②お子さんが排泄したことを、仕草や言葉で教えてくれる

このような姿がみられるようになってきたら、そろそろ始めてもいいのかも!というサインです。

ただ、先ほども申し上げたように、トイトレは個人差がかなり大きいです。すぐにオムツが外せる子もいれば、ゆっくりゆっくり時間をかけて外れる子もいます。他人と比べず、焦らず、その子なりのペースで進めていきたいですね。

トイトレを進めるにあたって…

トイトレを進めるにあたって、親御さんたちに気を付けて頂きたいことがあります。

1つ目は、【無理にさせないこと】です。無理強いをして「トイレ(オマル)=嫌なもの」というイメージがついてしまうと、そのイメージを取り払って進めることはなかなか難しいです。トイレに誘ってみて、座らなかったら座らなかったでいいです。少し座って出なかったら出なかったでいいです。ずっと座らされていることは、子どもにとって苦痛でしかありません。「まぁいいか!次は出来るといいな」と前向きに取り組みましょう。

2つ目は【怒らないこと】です。ついついおもらしをすると「なんでしちゃうの~!」と言いたくなりますよね。ご飯の支度をしている時や、マットの上で…など。しかし、そこはその言葉をぐっと飲み込んで「おしっこでちゃったね、気持ち悪いから替えようね」と言ってあげてください。お子さんもトイレでできるように練習中なんです。おもらしをしたくてしている訳ではありません。まだ、出るタイミングが分からず、本人も困っているんです。失敗を怒られることで「また怒られたらどうしよう」とトイレどころではなくなります。また、逆に頻尿になったり、もらさないようにと何度も何度も出ないのにオマルやトイレに座ったりします。常におおらかでいるのは、人間なので難しいかもしれませんが、怒りたくなったら一呼吸おいて声を掛けてみて下さい。その数秒が、今後を大きく左右しますよ!

3つ目は【とにかくできたら褒めること】です。褒められることで「なんだかすごいことが出来たらしい!」と感じたり「これでいいんだ」と安心したりし、嬉しい気持ちになります。その積み重ねで自信がつき「もう1回やってみようかな!」と意欲に繋がり、成功への近道になります。成功したら、褒めて褒めて褒めちぎってあげてください!

以上です。少しはトイトレを始める目安の参考になれば嬉しいです。

次回はトイトレの進め方をお伝えしていきます。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました